今回は、WordPressで投稿した記事の日付を非表示にする方法を紹介します。
投稿記事の日時を非表示にするメリット
本来、デフォルトの状態だと下の写真のように投稿した日付が表示されます。

このように、
投稿記事や固定ページなどに投稿された日付が右下に表示されます。
ですが、プロフィールやお問い合わせフォームなどの
固定ページに投稿日時が表示されていると、かえって見栄えが悪くなります。
また、情報発信などのブログ以外に会社のホームページや公式サイトなど、
日付の表示が不要なタイプのサイトもあるため、
そのようなサイトには日付の非表示設定が必要になります。
投稿日時を非表示にする設定方法
まず、WordPressのダッシュボードから「外観」をクリックし、「カスタマイズ」をクリックします。

カスタマイズ画面が開いたら、追加CSSをクリックします。

追加CSSの空白に下のコードを貼り付けます。
/*----------------------------------*/ /* 投稿日付を非表示 */ /*----------------------------------*/ .post-date { display:none; }
コードを貼り付け、公開をクリックすると投稿日時は非表示になります。

以上で日付非表示の設定は完了です。
コメント